アラサー1ヶ月傷心旅行、フランスにて。

失恋をきっかけに、大好きなフランスを1ヶ月ひとり旅。春からは北アフリカ生活。

フランス語で挨拶、旅をスムーズに

 

パリを始め、フランスを旅行するにあたって、フランス語を喋れる必要は絶対ではありません。

少しでも話せるに越したことはないけど。

パリの観光地は英語を喋れるスタッフがいるだろうし、観光客が行くようなお店もだいたいみんな英語を話せると思います。(レベルはいかほどか知らないけど…)

地方も、観光客が来るようなところだと英語でコミュニケーション取れるんじゃないかなぁとは思いますが、パリよりはその可能性が低いかも。

 

ただし、フランス語で挨拶することは強くオススメします。

フランス人は、英語で話すか、片言でもフランス語で話すかによって、驚くぐらい態度が変わったりします。笑

Helloから始めるのではなく、初めの挨拶をフランス語ですれば、それだけで感じが良くなったりするので、ぜひ。

そのあとに英語で、「すみません、フランス語は話せないので、英語でも良いですか?」と、こちらから断りを入れれば、冷たい対応をされることは少ないと思います。

フランス語で挨拶後に、相手からフランス語でバーっと話しかけられても、慌てず、英語でそう言えば大丈夫だと思います。

 

考えてみれば、日本に来た外国人が当たり前かのように英語で話して来るより、初めの挨拶だけでも日本語で「こんにちは!」と言ってくれた方が、嬉しいですよね?

フランスも英語圏ではないので、同じです。

また、フランス人は本当に純粋にフランス語に誇りを持っている人が多いです。

 

多くの日本人も知っているかとは思いますが、挨拶をご紹介。

 

Bonjour (ボンジュール)=こんにちは ※朝から日が沈むまで

Bonsoir (ボンソワール)=こんばんは ※日が沈んでから

Merci  (メルスィ)=ありがとう

 

あと、フランスでは何か尋ねたい時、必ず挨拶から始めるのがマナー。

日本人だとつい、「すみません。」から話しかけ始めてしまいますよね。

何か聞きたいのに、挨拶なしで話しかけるのは、存在を下に見ていると言う侮辱的な態度になります。

(すみません、から話しかけた場合、非難されることはないと思いますが、意識して挨拶をまずすると良いです。すみませんすらないと、失礼な人だと思われてしまいます。)

 

また、お店に入った時と出て行く時も、挨拶するのがマナーです。

(例えばH&Mのようなお店なら、お客も多いので言わなくても大丈夫だったりしますが。)

日本だと客は勝手に入って無言で見て、無言で立ち去って行くことも多いと思いますが、フランスだとそれは失礼な人だと認識されてしまいます。

一般的には店を出る時に「Au revoir」と言いますが、発音が少し難しいので、「Merci」で良いかと思います。

 

旅行会話をフランス語で覚える必要はないけど、フランス語の挨拶だけで、旅がスムーズに。

面白いぐらいにフランス人の態度が変わるので、フランスを旅行する際には是非試してみてください。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステレオタイプ化してはいけないbyマダム

 

 

昨日はディジョンから、またもや以前のホームステイ先に。

電車の不備で出発が遅れ、乗り換え時間6分の電車には当然間に合わなく、次の電車まで乗り換え駅で2時間の待ち時間。。

今回は指定席電車ではないので、返金はなしです。。

 

 

以前のホームステイ先のマダムとムッシュには、本当に良くしてもらっている。

今回のファームステイでのことも相談していたのだけど、発つなら家に来ていいよと快く受け入れてくれる。

ホームステイをしていた時はもちろん規定のステイ料を払っていたのだけど、発ったあとはいつでもタダ飯状態で受け入れてくれる…ありがたい。

ただ、流石に今回は申し訳ない気持ちがしたので、せめてもの食事代は払うつもりで来た。

 

私「受け入れてくれてありがとう。これ、充分じゃないかもしれないけど、せめてもの食事代。」

 

マダム「そんなのは求めてないよ。私たちが自らすると言ったことは、やりたいからやってるだけ。

まぁあなたがその方が気持ちが良いのなら、この貯金箱に入れて置いて。

これはジュリー(一番可愛がっているお孫さん)の為の貯金箱で、彼女が必要な時に私に求めてくる時用なのよ!」

 

私「ありがとう、じゃあジュリーの為にもここに入れておくね!」

 

こうして50ユーロ札を小さく小さく折りたたんで、コインが入る大きさの口に押し込んだ。

 

 

マダムは70歳にはなるけど、とてもパワフルでしっかりしている人。

細かいところにも気がいく人。

ムッシュは冗談を言うのが大好き。フランス人らしいエスプリを持った人。

最初は1ヶ月だけのホームステイのつもりだったけど、一人で部屋を探すのも当時の語学力では厳しかったし、それを諭してくれた上で、延長を受け入れてくれた。

そして半年間お世話になった。

 

彼らはお金稼ぎの為にホームステイを行なっているわけではない。

かれこれ20年以上ホームステイの受け入れをしているので、色んな国籍の生徒を受け入れて来た。

それもあって、多文化への理解がある。

 

そんな彼らに今回のファームステイで実感した、「欧米人は自分の非を認めない人も多い文化があるのはなんで?」と尋ねてみた。

そしたら、

 

マダム「みんながそう言うわけじゃない。ちゃんと自分の非を認めることが出来る人もいるし、自分の意見を押し通す人ばかりじゃない。

ステレオタイプ化してはいけない!」

 

一蹴されたのでした。

 

 

ちなみに、旅行後に来たときに、失恋話をしていた時も。

マ「まぁ彼はあなたが一緒になるべき人じゃなかっただけよ〜。

それに、かっこよくないしね。」

 

同じく一蹴されました。

それに、カッコよくないしねって。笑

確かに別にカッコよくは全然ないと私も思ってはいたけど、最後の一言に思わず笑えたのでした。

 

 

私の大好きなマダムです。

 

 

 

欧米人は自分の主張を曲げないのか

 

前回の記事で書きましたが、今回のファームステイにおいて、欧米人の文化を痛感することもありました。 

petite-mipi.hatenablog.com

 

一般的に、日本人と違って欧米人は簡単に謝罪の言葉は言わない、自分の非であっても他に責任転嫁する、自分の意見は曲げない、などと言われますよね。

今回のステイ先のムッシュはフランス人ではなく、イタリアンスイス人でしたが、なるほどそういう文化背景もあったのかなぁと。

振り返ってみて感じます。

 

以前のフランス長期滞在の中で、フランス人は自分の非を認めることはよっぽど重大じゃないとしない(日本人にとってはクレーム問題になるよってレベルでも!)し、本当にあぁ言えばこう言う、屁理屈や言い訳が凄いなぁ!と感じることは確かにありました。

とりあえず、まず、「Ce n'est pas ma faute(私の間違いじゃない)」とよく言います。笑

あとは、日本語で言うところの「すみません」に近い「Excusez-moi」は言うことはあっても、「ごめんなさい、申し訳ない」にあたるであろう「Désolé(e)」を使うのはよっぽどです。

(ただし、他人の不幸などに対してもDésolé(e)は、遺憾を伝える意味で躊躇うことなく使います。)

 

ただ、それらは親しくしていた人を見て、と言うよりも、店員や役所の人の対応などを見ていて、でした。

そのぐらいの間柄なら、たまにイラっとする対応をされて、その場で良い気持ちはしなくても、まぁここはフランスだしね〜と軽く流せます。

一番密に関わった、ホストファミリーのムッシュとマダムは色々な国籍の人に慣れていることもあってか、私が理解に苦しむ文化の違いはあまりなかったし、元彼もフランス人にしては感情的な話し方は滅多にしないし、日本人みたいな"事なかれ主義"なところも見受けられるタイプでした。

なので、今まで本当にその文化としっかり対峙する機会がなかったのです…幸か不幸か。笑

 

 

今回のムッシュは、絶対自分の非は認めないと言うか、別に自分が悪いと感じる要素はないと本気で思っていたと思います。

それが私をイラっとさせることであったとしても、彼の中には自分が間違ったことをしている意識がなければ、謝罪することはないのです。

そして自分の考えを主張する。

ここでは、何が正しいとかと言う一般論はなく、ある人がその人の中で罪の意識を感じるべきことであれば謝罪する、そうでなければ謝罪する必要がない、そう言うことなんだと思います。

 

歴史を詳しく調べて学んだわけではないので、憶測でしか言えないけど、やはり大陸の人たちは簡単に自分の落ち度を認めないのかな、とは思います。

そんなことしていたら、弱みに付け込まれちゃう、地続きの領土を攻め込まれちゃう。

謝ったら負けと言う文化。

以前フランスで中国人の女性(日本人だと思ってコンタクトを取った想定外…私の落ち度ですね笑)から短期の間借りをしたことがあるのですが、彼女もかなり強かったです。。

もちろん他の中国人とそこまでの距離で接したことはないので、全員がそうではないのかもしれません。

 

海外で暮らすと、日本は他とは違う特殊な文化の国なのだなぁと感じます。

この主題について以外にも、色々感じることがあるのですが、それはまた今度。

話は戻って、日本人の一般的な文化では和を乱すことはありえない、空気を読むのは大事なことだとされる傾向が強い。

だから、わざわざ自分の意見や主張を押し通すより、事なかれ主義、自分が悪いと言う事にして謝罪してその場を鎮める事を選ぶ傾向があるのだと思います。

かく言う私も、実際かなり頑固者なのに事なかれ主義を努めています。(だからよくないんだ!と言うツッコミはここでは置いておく。苦笑)

 

ただ、日本人が自分の非にして謝ることと言うのは、相手に勝手に同情を求めている事でもあるなぁと思う部分もあります。

私が悪かったよ、こうやって謝って反省しているから許してくれるよね!と。

そして、逆の立場の時に、相手が謝罪することを勝手に求めてしまいがちです。

 

欧米人全部は知らないけど、フランス人に関して言えば、お互い主張することは主張するけど、言ったら言ったで収まれば、あとはお互い何もなかったかのようにカラッとしています。

それは素敵なところだと思う。

その変わり様にまた、日本人としては驚いたりしてしまうのですが。笑

「ごめんなさい」を言うことはほとんどなくても、マナーとして「すみません」や「ありがとう」は必ず言いますし。礼儀正しく、気持ちよく。

 

私の今回のことも、こう言った欧米人の文化をしっかり念頭に入れていれば、ムッシュが自分の筋を通してきたとしても、そう言う文化だしなぁと流せたかもしれない。

「悪いと思ってないのか!こちらの気持ちを考えて!空気読んで!」と言う勝手な怒りがなければ、もう少し割り切れたのかもしれません。

(とは言え、お互い合わなかっただけ、でもある。笑)

 

いつも書いていますが、どちらの文化が良い悪いではなく、それぞれの国での生きるために必要なそれぞれの文化なのだと思います。

日本の文化が悪いとも思わないし、口先だけの謝罪の場合は置いといたとしても、こちらが悪かったのでは?と、まず自分自身も省みることが出来るのって、私は素敵なことだと思います。

 

それぞれに文化の違いがあるのだと言うことを認識し、そして相手の文化も理解しようとする人になれたら良いなぁと思います。

どこの国にいようが、自分のいる状況、対峙している相手を踏まえて臨機応変に対応できるように。

それが簡単ではないですけどね!